年末恒例の親子もちつき大会

20111222日(木)    

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=428&element_type=3&id=kakura年末恒例のもちつき大会が地元第28自治会館の庭先で17日土曜日に子供たち、橋本町長を迎えて和気あいあい、楽しいひと時を過ごしました。当日はあんこもち、きなこもち、からみもちなど沢山ごちそうになり、みんな大満足でした。ちょっと食べすぎかも!!

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=429&element_type=4&id=kakura

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=430&element_type=4&id=kakura

 

こども未来公園開園式

20111210日(土)    

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=426&element_type=2&id=kakura本日午前10時より、旧大久野役場跡地に待望久しい児童公園が開設されました。
ネーミングは公募の中から「こども未来公園」と決定し、命名者で近所に住む松坂さんも式典に参加されました。
今後この地域の子育て広場、地域行事など多目的に利用されることが期待されます。
総面積は1672u、トイレ(車いす利用対応)、屋根付き休憩場、駐車場5台程度となっています。
是非お寄りください。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=427&element_type=4&id=kakura

 

議会改革の先頭に

2011125日(月)    

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=425&element_type=2&id=kakura早いもので今年も1カ月足らずとなりました。12月1日より本年最後の日の出町議会定例会が始まりました。
私ども公明党は公約として「議員定数削減」、「議会基本条例の制定」、「議会の見える化」等今夏の町議選でも訴えてまいりました。
私どもが主導して定例会初日に「日の出町議会、議会改革特別委員会」が設置されました。
私は副委員長の大任を配しました。このうえは「二元代表制、真の地域主権の確立」のため全力投球してまいる所存です。
地域の皆様、視聴者の皆様からの忌憚のないご意見、ご要望をお待ちしております。
宜しくお願い申し上げます。

 

歌と踊りと文化の祭典

20111124日(木)    

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=421&element_type=3&id=kakura11月23日ひのでグリーンプラザにて町民文化祭、歌と踊りと文化の祭典が盛大に開催されました。
当日は各種団体が日ごろの鍛錬を如何なく発揮し感動に包まれるとともに和やかな楽しい時を演出していました。
大変な時代背景だからこそ、文化芸術の力が必要だと痛切に感じました。
共に生きる大切さ、共感、一体感、絆をさらに強めるために!!

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=422&element_type=4&id=kakura

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=423&element_type=4&id=kakura

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=424&element_type=4&id=kakura

 

総務文教常任委員会視察

20111120日(日)    

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=418&element_type=2&id=kakura総務文教常任委員会行政視察に16日より18日までの3日間行ってまいりました。
今回は特に当町が取り組まなくてはならない喫緊の課題である公民館の代替施設、及び総合文化体育センター、図書館等の公共施設(長野県御代田町)、議会改革、通年議会を実施している(長野県小布施町)の2町を重点的に視察いたしました。
御代田町は町全体で教育、スポーツ、文化、芸術活動全般に亘り取り組んでいて町民の生活によく溶け込んでいたと感じました。小布施町は通年議会を通し積極的に町民との対話を取り入れ、開かれた議会、地方主権としての役割、議会の権能を高める努力を日常的に行っていることが覗えました。日の出町議会としてもこれを参考に思い切った改革に挑むべきと痛感しました。
私はその先頭を走ってまいります。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=419&element_type=4&id=kakura

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=420&element_type=4&id=kakura

 

安全、安心のまちづくりへ

20111113日(日)    

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=416&element_type=3&id=kakura西多摩地区議長会議員研修会(4市3町1村)が11月11日に奥多摩町福祉会館にて行われました。
講師として財団法人 地域開発研究主任研究員の牧瀬稔 先生をお呼びして「安全安心のまちづくり」と題して講演が行われました。演題に関しては当然どの自治体も取り組まなくてはならないことですが、先進的な条例の取り組みで事故、犯罪など減少に転じたことなど紹介されていました。
まずはわが町にふさわしい条例の制定に向けて取り組んでまいりたいと思います。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=417&element_type=4&id=kakura

 

日の出産業祭が盛大に

2011116日(日)    

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=412&element_type=2&id=kakura第23回日の出産業祭が5日、6日の両日
東日本の復旧、復興を願って岩手県の田野畑村、盛岡市のあさ開酒造、福島県の相馬焼の皆様の参加を頂き盛大にかいさいされました。
当日は77のブースに様々な商品、特産物が販売され賑わっていました。
特に田野畑村の乳製品、盛岡のあさ開は美味です。是非ご賞味ください。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=413&element_type=4&id=kakura

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=414&element_type=4&id=kakura

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=415&element_type=4&id=kakura

 

東京都道路整備事業推進大会

20111030日(日)    

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=411&element_type=2&id=kakura27日に日比谷公会堂にて第22回東京都道路整備事業推進大会が行われました。
今年の大会は東日本大震災の影響もあり都内及び近郊のアクセス道路3環状線の早期開設が重要視されておりました。合わせて首都直下型地震の対応など当然のことながら議論されていました。
今回の大震災で再認識されたとおり道路は命を繋ぎ物資を輸送したりする生命線であります。
現政権は当初「コンクリートから人へ」というスローガンを声高に叫んでおりました。ヤンバダムでもお解りのとおり必要不可欠の公共工事までも抹殺するありさま。
これ以上現政権に国政を任せるわけにはまいりませんが、当面、臨時国会での3次補正予算の速やかな成立を望みます。

(
写真は秋たけなわの日比谷公園)

 

町興しホラー映画上映中

20111026日(水)    

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=407&element_type=2&id=kakura10月15日より31日まで日の出町発の町興し映画がイオン日のでワーナーマイカルなどで上映されています。私が映画プロダクション関係者と町の橋渡し役を努め、地元観光スポットをロケイションにして地元住民もエキストラとして参加しています。町のさらなる観光、産業の活性化につながればと思い様々取り組ませていただきました。
残り日数も後わずかです。ご都合のつく方は是非どうぞ。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=408&element_type=4&id=kakura

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=409&element_type=4&id=kakura

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=410&element_type=4&id=kakura

 

10月15日と22日に舞台挨拶があり出演者の皆様と同席させて頂きました。
当日AKB48の藤江れいなさん、斉木しげるさんが見えました。

 

日の出町発町興し映画

2011922日(木)    

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=406&element_type=3&id=kakuraこのたび町内の観光スポットをロケーションした映画「縁切り村」がいよいよ10月15日〜31日まで、ワーナーマイカル日の出等で上演されます。
この映画は日の出町が生涯学習の一環として撮影協力をしたものです。
私はそのパイプ役となり町の社会教育課、産業観光課と連携し取り組んでまいりました。私は町が持っている観光資源を活かすためにも、TV、映画との連動、コラボは新たな町興しにつながると考えます。
ちなみに映画のタイトル字は私が書かせて頂きました。

 

放射線測定結果

2011814日(日)    

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=403&element_type=2&id=kakura8月10日の出町全小中学校での放射線空中測定結果は地上1Mで0,04〜0,09
地上5pでは0,06〜0,09マイクロシーベルトでした。
今回の測定値も、現時点では人体に影響を与える数値ではありません。
ご安心ください。

 

秋川流域正副議長会都へ陳情

2011811日(木)    

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=402&element_type=3&id=kakura8月8日秋川流域正副議長会で構成している下水道整備促進協議会で都の関係部局に陳情活動を行いました。
日の出町ではすでに下水道普及率が100
%とになっていますが、流域でしゅうまつ処理がされているうえ、維持管理は今後も続きます。
新たな課題が発生しております。
それは三多摩の7つの処理施設から汚泥の焼却灰に高濃度のセシームが検知され3000袋が現在保管されています。都が国に対して処理方法、等要請していますが明確な方針回答が返っていません。
国はスピード感をもって対処するべきであります。当面は施設内にストックするしかないということです。

 

町の放射線速報

201183日(水)    

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=401&element_type=3&id=kakura日の出町内の全小中学校の測定結果、7月27日、地上1Mで0,02〜0,08、地上5pで0,04〜0,08でした。
現時点では、まったく影響がないのでご安心ください。
尚、他の団体が安い信頼性の乏しい機器でいたずらに不安を煽っていますが是非惑わされないようにしてください。

(
ひまわりは放射線セシームを吸収するそうです。家の裏の公園にて)

 

カーブミラー設置平井641付近

2011731日(日)    

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=400&element_type=4&id=kakura

 

放射線測定いよいよ開始

2011731日(日)    

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=397&element_type=2&id=kakura日の出町の全小中学校で放射線測定が一斉に開始されました。すでに広報で公表されていますが、私の方からは防災無線、安全安心メールでも速やかに情報開示するよう要望し29日より実施されています。
データーは0,08〜0,11マイクロシーベルトでなんら問題ありません。
引き続き速やかな情報開示を求めてまいります。

(
写真は自宅裏の公園のひまわりで、私が種から育てました。)

 

災害に強い町づくりへ

2011721日(木)    

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=395&element_type=2&id=kakura台風6号は幸い関東地域は被害が少なかったものの四国、九州の皆様にはお見舞いを申し上げます。
当町においてはゲリラ豪雨で平井川が増水したり、町のいたるところで道路が冠水しました。私も町内パトロールして土嚢袋の手配などをしました。
特に、下平井交差点付近は深夜1時〜2時半ごろまで冠水して、秋川消防署、五日市警察署、町職員、地域住民と共に雨水処理にあたりました。
現在の都道の雨水処理能力は1時間に50ミリであり、到底最近のゲリラ豪雨には対応できません。今後、速やかに容量をアップするよう町、東京都へ働きかけてまいります。

(
写真は千石橋からの平井川)

 

本宿老人福祉センターを視察

2011714日(木)    

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=393&element_type=2&id=kakura本日公明党日の出町議団として、公明党が推進した太陽光パネル、太陽光蓄電の利用状況の確認のため視察させて頂きました。
年間ガス代が60万円軽減されていることや、現在の太陽光のワット数やパネルの温度などリアルタイムで表示されている掲示板の説明を受けました。
公明党はさらなる低炭素社会を目指し取り組んでまいります。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=394&element_type=4&id=kakura

 

放射線測定器が5台入荷

2011714日(木)    

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=392&element_type=2&id=kakura放射線測定器がいよいよ各小中学校に配置され来週から測定される予定です。私は7月4日に町当局に測定結果を安全安心メール、防災行政無線で配信するよう要請しておりましたが、要請どうり実施されることが今日確認取れました。
また、測定は各小中学校が週1回程度曜日を決め測定することにより日々、日の出町の放射線の値が解るようになってまいります。
当然のことながら都の計測機と同種のものです。
これからも、安全安心のまちづくりに最善を尽くしてまいります。

 

ユートピア構想懇談会に参加して

2011621日(火)    

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=390&element_type=2&id=kakura日の出町ユートピア構想懇談会に参加して、感じたことは町の将来構想、本年度の目玉政策等、町長の方から説明がありましたが、審議委員のメンバーの高齢化多選はそろそろ是正して、高校生、大学生やサラリーマンなど幅広く人選すべきと考えます。しっかりと改善するようとりくんでまいります。
さて昨日、日の出町においても東京都が実施している放射線測定が行われましたが、基準値いないであることが判明しました。
ところが他の団体も加わり測定をして混乱をきたしているとのこと、統一した精度の高い都の測定器でやらなければ何の意味もなく、いたずらに町民の不安を煽るだけであり、まさに町議選を控えたパフォーマンスそのもの断じて許せません。
これからも厳しく監視してまいります。

 

脳ドック検診に公費助成を

2011614日(火)    

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=387&element_type=2&id=kakura「本日6月14日の一般質問の提案」
当町では全国に先駆けての75歳以上の医療費無料化、18歳から74歳までのガン医療費無料化など日本一の福祉健康町づくりを推進しています。
私は今回2度目の「脳ドック検診の公費助成」を訴えました。ご存じのとおり国民病、三大疾病の一つで年間13万人以上の方が亡くなっています。また後遺症は深刻であり介護負担や、一家の大黒柱喪失により一家が路頭に迷うなど事態はもはや社会問題となっています。
質問提案をした結果、町長は福祉医療全般を見直すなど、バランスを考え前向きに検討をさせて頂くという答弁をもらいました。実現に向けて最大限努力してまいります。

 

国民総すかんの茶番劇

201163日(金)    

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=361&element_type=2&id=kakura内閣不信任案が否決、前日までの可決ムードとは打って変わって民主党内の小沢グループ、造反組は2名を除き態度豹変。
一昨日の菅、鳩山、密室会議で一定の時期に首相を辞任表明したことが流れを変えた。
結局、菅直人首相は言葉の小細工、トリックで国民のみならず自党の国会議員をも手玉に取った形、その証拠に辞任時期を明確にしないばかりか、「私は辞任するつもりはない」とも強弁するありさま。
「原発対応、被災地の復旧、復興に責任をもつことが私の責務」といううが国民の目からみれば、政権にしがみつく愚かな国民不在の延命策としか映らないことを自覚するべきである。
政治空白を作るべきでないというが現政権が存続することが政治空白ではないか。
一刻も早い辞任を!!

 

公明党西多摩総支部女性委員会にて

201163日(金)    

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=360&element_type=2&id=kakura6月1日、日の出町商工会グリーンプラザにおいて公明党西多摩総支部女性局の定例会が行われ、日の出町公明党のこれまでの実績、今後の政策課題等発言させていただきました。
私はムダ削減のため公会計制度改革、高齢者の見守りと買い物弱者救済への取り組みを述べさせて頂きました。
男性議員であればこそ「女性の視点、感性」を大事にしていきたいと決意いたしました。

 

私の主張

2011527日(金)    

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=359&element_type=2&id=kakura「衆院定数5県1減、民自公が最終調整の報道」まったく何を考えているのか、国民と世論の意向はそうでわないはずである。
国民の大多数は大幅な衆参合わせた国会議員定数削減を望んでいます。
中途半端な選挙制度改革では不公平是正は解消できません。
今まさに新しい国の形、「地域主権型道州制」を加速させ、党利党略を捨て真に国民のための政治を確立できるのかどうか、国会、国会議員の真価が問われていると思います。
戦後65年の中央集権型政治に幕を下ろす時であります。
我々地方議員もがんばりますが、とくに国会議員の皆様の奮起を切に望みます。

 

町の文化芸術活動に参加して

2011516日(月)    

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=357&element_type=2&id=kakura昨日は声のボランテイアせきれいの会の朗読会に参加してきました。午後1時30よりイオンホール2階で行われたくさんの聴衆の方が見えていました。
せきれいの会のメンバーの方々は日頃より目の不自由な方へ書籍の朗読はもちろんのこと町の広報も録音して提供しています。
改めて心より感謝申し上げ、応援させていただきたいと思います。
朗読会では、説話やウイットにとんだ物語など表現豊かに演じられ、情景が目に浮かぶようでした。
とても楽しいひと時を過ごさせていただきました。
その後キララホールで開催されたアンサンブルポエム第3回定期演奏会に出かけました。
今回東日本大震災の復旧復興を願ってのチャリテイコンサートでした。
荘厳なレクイエムなど力ずよい演奏に観客から盛大な拍手が送られていました。
今日一日、本当に文化芸術てすばらしいなって思いました。

 

鋼板塀がきれいにリニュアル

2011514日(土)    

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=354&element_type=2&id=kakura都道184号線沿いの鋼板塀が今年に入ってスプレイで落書きされました。
3月より西多摩建設事務所にペンキの塗り替えを依頼しておりました。
長さは約100Mほどで塗り面積は220uです。
ちなみに今回の塗料は特殊で、仮に再度落書きをされてもラッカーで落書きのみ消せるそうです。
それにしても落書きは許せません。根絶に努めてまいりましょう。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=355&element_type=4&id=kakura

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=356&element_type=4&id=kakura

 

東京都町村議会議員講演会

2011513日(金)    

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=351&element_type=2&id=kakura本日、毎年開催されている東京都町村議会議員講演会が、青山のホテル、フロラシオンで開催されました。都内13か町村議員が一同に参加しての講演会です。
演題は「これからの政局、政治展望」と題して、毎日新聞 論説副委員長、早稲田大学大学院客員教授 与良 正男氏を迎え行われました。与良氏は朝ズバでレギュラー出演でもおなじみのかたです。
氏は今の国難、非常事態は誰がやっても大変だから再生内閣、復興内閣で皆で支えあうチームプレイでおこなうべきである。
また、大連立を持ちかけたときの駆け引き、いざこざなど、舞台裏がよくわかり興味深く感じました。
私は幸いにも時間の関係でただ一人質問をする機会を得ました。
概要は今必要なことは、社会保障、財政のヴィジョンもさることながら最優先して新未来の創造的な復興ヴィジョンを示し新たな国の形を目指すべきである旨の発言をさせていただきました。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=358&element_type=4&id=kakura

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=353&element_type=4&id=kakura

 

西多摩地域ケアー研究会例会

2011513日(金)    

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=350&element_type=2&id=kakura昨日5月12日、西多摩地域で介護の従事者でより良い介護と終の棲家の安定を目指している「西多摩地域ケアー研究会」の5月例会に参加しました。
場所は羽村市ゆとろぎの里で午後7時より9時まで開かれました。
メンバーの方々は特養老人ホーム、デイケアー、ホームヘルパー、等介護に従事している方々です。
今介護現場で抱えている様々な問題、課題が切実な思いで訴えておりました。
実の父の認知症の対応で得たこと。次回の介護制度改革への不安、不信、とりもなおさず現場の声が届いていないこと。役所にとって都合のよい机上の論理、現場感覚がないという厳しい指摘がありました。
その他依然として過酷な勤務体制を余儀なくされていることなど枚挙にいとまがありません。今後も徹底して現場に入り課題解決のため国、都に働きかけてまいります。

 

地域主権改革の先頭に

2011512日(木)    

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=349&element_type=2&id=kakura地域主権改革3法が4月28日の参議院本会議で可決されました。あくまでもまだ、国と地方の協議の場を設定したまでですが大きな一歩と評価できます。
明らかに今の国の形は戦後66年間、中央集権制を敷いてきたことにより、地域主権はおろか、霞が関の肥大化、官僚国家優先、天下り先、ムダの増大など、あまりにも肥大化しすぎてしまいました。
今回の東日本大震災を機に、また復興復旧のためにも新しい国の形、いわゆる「地域主権型道州制」を前面に押し出して国民的議論をするべきと考えます。
その先頭に立つのが政治家の使命であると感じています。

 

大久野藤今が見どころ

201153日(火)    

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=348&element_type=2&id=kakura東京都指定天然記念物の日の出町大久野、蛇の橋先の大久野藤は今年も見ごろを迎えています。
例年ですと大久野藤祭りを行うところですが、東北大震災の影響で本年は取りやめとなっていました。
日中は三々五々と観光客がみえていました。自粛ムードをそろそろ切り上げて復興モードにシフトするときです。
国民総出で東日本を盛り上げましょう。
ガンバンベー

 

憲法記念日街頭遊説

201153日(火)    

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=347&element_type=2&id=kakura復興、復旧の願いを込め本日、憲法記念日街頭遊説を日の出イオンSC前で行いました。私自身、岩手出身ということもあり感慨はひときわであります。
第一次補正予算は当然のことながら切れ目ない二次補正予算の今通常国会での成立を強く訴えました。
合わせて現民主党、菅政権を延命させればさせるほど国家、国民にとって不利益を被るどころか、復興、復旧の妨げになることを強く訴えました。
今こそ大衆福祉の党、生活現場主義の党
公明党の出番です。
私自身、東北健児、負けじ魂で全力で取り組んでまいります。
皆さまからのメッセージをお待ちしております。

 

森の教室写真展

2011426日(火)    

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=308&element_type=2&id=kakura
 日の出町大久野地域にある旧家である羽生家の木塀を使い去る4月23日、24日に大久野幼児園の写真展が開かれました。

 大久野幼児園では週に一回、金曜日に周辺の野山や河川、等自然体験を満喫させる保育実習を行っている無認可の保育園です。田中園長さんとは平成11年、私が施設の畳替えを地方特例交付金を使い全額負担なく実施したときからのお付き合いです。

森の教室の企画は地方紙やタブロイド紙でも話題となっています。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=309&element_type=4&id=kakura

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=310&element_type=4&id=kakura

 

劇場用映画『縁切り村』の企画

2011422日(金)    

 

 ジャパニーズホラーはJホラーと呼ばれ海外を中心に親しまれています。
一見ホラーというとイメージ悪そうに思われがちですが、海外から見ると日本のホラーは非常にエンターテイメントとして興味を持たれています。

 このホラー映画企画『縁切り村』は、当初はそういった海外のマーケットを意識し企画されていますが、その制作過程において異なる目標を持っています。それは『日の出町』との連携による『地域活性化映画』としての側面です。

 この映画を制作する田部井プロデューサーは、これまでに水戸市と共同して制作した農業映画『ビバカッペ』や、バナナマン日村を主役に立てて築地市場を舞台にした映画『最高でダメな男築地編』などの『地域密着型』の映画を制作してまいりました。

 今回も『日の出町』に協力していただきながら映画を制作する事によりお互いにさまざまなメリットがあります。

●日の出町の食文化・観光地などの情報を映画に入れ込み宣伝が出来る。
●出演のタレントパワーを共有できるく今回はAKB48が出演)。
●映画の製作費が地元の協力により低コストになる。
●海外に対するアピールが出来る。
●映画の宣伝コラボレーションという切り口で出演者の肖像を防犯や消防・観光などの地元のポスターに起用できる。
●地元への観光客の集客を促進する。
●地元での興行収入を折半できる。

 しかも、地元の人々に映画に出演していただくことによって、映画の興行や映画DVDの販売自体の弾みにもなります。しかも、映画で使った撮影現場は観光地化。『北の国から』の五郎さんの小屋のように、観光名所化することも可能です。

 また、おくりぴとのように、海外から注目され地元に観光客が増えた例もあります。
『日の出町』が世界に発信する町興しホラーとして宣伝が可能なのです。

題字は私が制作いたしました。(嘉倉 天抱)

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=302&element_type=4&id=kakura

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=303&element_type=4&id=kakura